スポンサーリンク

【GTA5】ウーバーマフト サイファー カスタム紹介

サイファー_アイキャッチ GTA5

「ウーバーマフト サイファー(Übermacht Cypher)」の特徴やカスタムについて紹介していきます。カスタム項目とカスタマイズ例を画像付きで紹介していきます。

サイファーの購入を迷っている方や、どんなカスタムが良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。

特徴

サイファーはBMW M2をモデルにしていると言われているスポーツカーです。特徴的なヘッドライトがカッコいいですね。ドリフトチューニングに対応しています。チューナーカテゴリにも属している車なので、オートショップ強盗で使うこともできます。

サイファーの一番の特徴は、カスタムパーツの豊富さにあると思います。チューナーカテゴリの車はみんなそうなのですが、内装やエンジン部分なども含めて約250種類ものカスタムパーツが用意されています。本当に多いです。画像にまとめるのがとても大変なくらい多かったので、ぜひボディーペイントあたりだけでも観ていってもらえると嬉しいです。

走行性能については、チューナーカテゴリの中では運転しやすい方かなと言う印象。スポーツカーらしい加速性能と、それなりのハンドリング性能というところでしょうか。とはいえやはり滑りやすい感は否めません。カーブを曲がる際にはややドリフト気味になってしまう感じです。

LSカーミーティング会場のチューニングショップに持ち込めば、ドリフトチューニングを行うことができます。ドリフトチューニングを行うとタイヤがものすごく滑るようになり、ドリフト走行を楽しむことができ、ドリフトレースに参加することもできます。ドリフト好きな方にはいいかもしれませんね。

また、アクションメニューの「乗り物のスタンス」という項目で、車高を下げることができます。私はあまりわからないのですが、車高を下げるのがカッコいいみたいな文化がありますよね。車高を下げたい人はぜひ試してみてください。

カスタマイズ例1

メタリックのダークブルーと赤でカスタムしてみました。かなりカッコよくできたのでは無いでしょうか。

ベースの色は青で、サブカラーとボディーペイントで赤色のアクセントを入れている感じです。スポーティーながらも、かなりイカツイ見た目になりましたね。

カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラーメタリック ダークブルー
パールセントサーフブルー
サブカラーマット レッド
トリムカラーワインレッド
アクセントカラーアイスホワイト
ボディーペイント赤のピンストライプ
フロントバンパーウェッジスプリッター(サブ)
リアバンパーGTバンパー(サブ)
アーチカバーボルトフェンダー(メイン)
リアディフューザーウィングディフューザー(サブ)
エンジンブロック標準装備
取付部品ストラットブレース(サブ)
マフラーチタン・オーバル・マフラー
グリルシャークグリル(サブ)
ヘッドライトネオ・ライトガラス
ボンネットキャッチクラシックキャッチ(サブ)
ボンネット飾りボンネット
ミラー標準装備
ルーフフィンデュアル・フィン
ルーフリッジルーフ
スカートスーパースカート(サブ)
スポイラーローレベル・ウィング(サブ)
サンストリップなし
ベントベントトリム(サブ)
ホイールタイプ標準装備

カラーバリエーション

※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。

カスタム項目詳細

それぞれのカスタム項目について画像付きで紹介していきます。ものすごく豊富なラインナップ担っています。カラーが反映される箇所がわかりやすいように、以下のようなペイントカラーにしています。

  • メインカラー:クラシック レッド
  • サブカラー :クラシック サンライズ・オレンジ
  • トリムカラー:イエロー
  • アクセントカラー:アイスホワイト

トリムカラーは内装、アクセントカラーはメーターの色に使われています。

フロントバンパー

リアバンパー

アーチカバー

リアディフューザー

エンジンブロック

取付部品

マフラー

グリル

ヘッドライト

ボンネットキャッチ

ボンネット

内装

ハンドル

ダッシュボード

メーター

ドア

内装タイプ

シート

ロールケージ

ボディーペイント

ボディーペイント(ドリフトチューニング)

ドリフトチューニングを適用すると施せるようになるボディーペイントです。ドリフトチューニングを解除すると、これらのボディーペイントも解除されます。

ミラー

ルーフフィン

ルーフ

スカート

スポイラー

サンストリップ

サスペンション

ベント

ドリフトチューニング

LSカーミーティング会場のチューニングショップで行えるカスタムです。走行性能がかなり変化します。

GTA記事紹介

GTAに関する記事はこちら。もし良ければ他の記事も観てもらえると嬉しいです。
【効率重視】物件・車両 購入ロードマップ
個人的カッコいい車ランキング TOP10

車両紹介一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました