スポンサーリンク

【GTA5】インポンテ デラックソ カスタム紹介

デラックソ_アイキャッチ GTA5

「インポンテ デラックソ(Imponte Deluxo)」の特徴やカスタムについて紹介していきます。カスタム項目とカスタマイズ例を画像付きで紹介していきます。

デラックソの購入を迷っている方や、どんなカスタムが良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。

特徴

デラックソは、誘導ミサイルが搭載可能な空飛ぶクルマです。通常の走行モードから、ホバーモード、飛行モードに変形し、地上も空中も自在に移動することが出来ます。

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場する自動車型タイムマシン「デロリアン」がモデルと言われていますね。

デロリアン (タイムマシン) - Wikipedia

デラックソは普通のロスサントス・カスタムでカスタム出来ますが、武器に関してだけはアベンジャーや機動作戦センターの乗り物ワークショップ、武器専門家オプションを付けたアリーナワークショップでしかつけることは出来ません。ミサイルを装備したい方は注意が必要です。

マシンガンとミサイルの両方を使えますが、マシンガンに関してはそんなに強くないので、余り使う機会はないと思います。しかしミサイルに関してはかなり強力で、オプレッサーMk2のミサイルなどよりも、かなり誘導性能が高くて強力です。

防爆性能などはありませんので、自爆しないように注意してください。

そして一番の特徴は、空が飛べる車であるということです。普通に地上を走る走行モード中に「x」キーを押すことでホバーモードに移行することが出来ます。

さらにホバーモード中に「Ctrl」キーを押すことで、翼が出てきて飛行モードに移行します。飛行モード中に「Ctrl」キーを押しながら前進すると上昇、「Shift」キーを押しながら前進することで下降することが出来ます。この操作は慣れてしまえば簡単です。

ただし飛行時の移動速度はあんまり早くありません。速く移動したければヘリコプターやオプレッサーMk2など、他の飛行車両をつかう方が良いと思います。

デラックソを使うシーンとしては、単純に飛行を楽しみたい場合や、強力な誘導性能を持つミサイルで戦闘したいという場合でしょうか。

最後にカスタマイズ性についてです。カスタムパーツはそれなりにあるものの、大きく雰囲気が変わるものやボディーペイントなどは無いので、カスタマイズ性はそこまで高くないかなと言う感想です。

どんな人におすすめ?

どんな人にデラックソの購入をおすすめ出来るかを考えると、

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーの大ファン
  • 単純に空飛ぶクルマが欲しい人
  • 戦闘車両を集めたい人
  • お金がたくさんある人

という感じかなと思います。何かに役立つ車というよりは楽しむための車という感じです。逆に初心者の方や、お金の稼ぎ方がまだ良くわからないという人にはおすすめ出来ませんので注意してください。

カスタマイズ例1

マットの黒とダークレッドでかっこよくしてみました。個人的に好きな色の組み合わせです。なんか強そうでカッコいい気がします。

カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラーマット ブラック
パールセント
サブカラーマット ダークレッド
トリムカラーグラファイト
マフラーオーバル・マフラー
フロントバンパー標準装備
グリル標準装備
ボンネットレースベント
スカートサブカラー・エア・スカート
スポイラーペダスタルスポイラー
ホイールタイプ標準装備

カラーバリエーション

色々な色で試してみました。ちょっとクラシックな色がよく似合う気がしますね。ただ明るい色も、暗い色も良い感じです。元ネタのデロリアンを再現するならシルバー系でしょうか。

※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。

カスタム項目詳細

それぞれのカスタム項目について画像付きで紹介していきます。カラーが反映される箇所がわかりやすいように、以下のようなペイントカラーにしています。

  • メインカラー:クラシック レッド
  • サブカラー :クラシック イエロー
  • トリムカラー:サクソン・ブルー

マフラー

フロントバンパー

グリル

ボンネット

スカート

スポイラー

スポイラーは、かなり控えめなものからレースカー風のものまでそろっています。

スポイラーをつけると走行性能が上がりますので、何かしらのスポイラーを付けておくことをおすすめします。

武器

乗り物ワークショップでのみ、武器を搭載できます。武器を搭載するとマシンガンと誘導ミサイルが撃てるようになりますが、代わりにドライブバイができなくなり、パッシブモードも使えなくなる点に注意しましょう。

他の車両紹介

他の車両紹介はこちら。もし良ければ他の記事も観てもらえると嬉しいです。

車両紹介一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました