スポンサーリンク

【GTA5】ベネファクター クリーガー – カスタム紹介

GTA5

「ベネファクター クリーガー(Benefactor Krieger)」の特徴やカスタムについて紹介していきます。カスタム項目とカスタマイズ例を画像付きで紹介していきます。

クリーガーの購入を迷っている方や、どんなカスタムが良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。

特徴

クリーガーは、レースで一番速いとの呼び声も高い超人気の高性能スーパーカーです。
加速力、最高速、コーナーリング性能、どれをとっても一級品。速さも素晴らしいのですが、最も素晴らしいのがその運転のしやすさ。思いっきりスピードを出しても安定感を失いません。レースで一番人気だというのにも、思わず納得してしまいました。
その分値段も約300万ドルとかなり張りますが、レースで勝ちたい人にはとてもおすすめできる車です。

さらに背面はゼントーノなどと同じように防弾仕様になっていて、敵の銃弾を通さず、こちらからの攻撃は通るという謎技術も搭載しています。ミッションなどで追手から逃げるときにも役立ちそうですね。

カスタマイズ性については、正直そこまで高くありません。ボディーペイントとスポイラーはたくさんの種類がありますが、それ以外のパーツがかなり少ないです。さらにサブカラーが使われる部分もほとんどありません。なので全体的に見るとカスタマイズ性はやや低めと言わざるを得ません。元々のデザインやボディーペイントを楽しみましょう。

カスタマイズ例1

イエロー系でカスタマイズしてみました。メインカラーにブライト・オレンジを使っています。スーパーカーらしいデザインなので、派手なカラーが似合いますね。

カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラーメタリック ブライト・オレンジ
パールセントレースイエロー
サブカラーマット イエロー
トリムカラーイエロー
ボディーペイントなし
マフラー標準装備
ボンネットカーボンベント付ボンネット(メイン)
スカート標準装備
スポイラーローマウントスポイラー(メイン)
ホイールタイプ標準装備

カラーバリエーション

※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。

カスタマイズ例2

次はちょっと高級車感を出してみました。「SESSANTA NOVE」オルトのボディーペイントにメタリックの白を合わせています。クリーガーはレースで速いだけでなく価格もとても高い車ですので、高級ブランド的に雰囲気を出したい人にもいいかもしれません。

カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラーメタリック フロストホワイト
パールセント
サブカラークラシック フロストホワイト
トリムカラーフロストホワイト
ボディーペイント「SESSANTA NOVE」オルト
マフラー標準装備
ボンネットシンプル・ボンネット(メイン)
スカートメインカラー・スカート
スポイラーローマウントスポイラー(メイン)
ホイールタイプ標準装備

カラーバリエーション

他のカラーと色違いのボディーペイント「SESSANTA NOVE」を使って、いくつかのパターンを試してみました。「SESSANTA NOVE」のボディーペイントの方が成金感は強めですね。上品に行きたいならオルトの方が合っているかもしれません。

※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。

カスタム項目詳細

それぞれのカスタム項目について画像付きで紹介していきます。カラーが反映される箇所がわかりやすいように、以下のようなペイントカラーにしています。

  • メインカラー:マット レッド
  • サブカラー :マット イエロー
  • トリムカラー:ライムグリーン

サブカラーは背面のマフラー部分と内装のステッチ、トリムカラーは内装のハンドル部分とモニター部分に使われています。珍しい使われ方ですね。

マフラー

マフラーは標準だと背面にあります。かなり珍しいですね。標準マフラー以外は後の下部に設置されます。

ボンネット

ボンネットは5種類。そんなに種類は多くありません。

ボディーペイント

ボディーペイントはたくさんの種類があります。シンプルなストライプ系か高級ブランド風、レースカー風のもの、迷彩などがあります。ボディーペイントは種類が多いと嬉しいですね。

スカート

スカートは標準の黒いものから、メインカラーのものに変更できます。メインカラーのスカートにはボディーペイントが反映されます。

スポイラー

スポイラーは種類が多いですね。標準装備のフィンも特徴的でカッコいいですが、何かしらのスポイラーを付けておくと走行性能が上がるらしいので、走行性能にこだわる方は、何かしらのスポイラーを付けておくことをおすすめします。

他の車両紹介

他の車両紹介はこちら。もし良ければ他の記事も観てもらえると嬉しいです。

車両紹介一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました