「ヴァピッド ウラヌスロズスピード(Vapid Uranus LozSpeed)」の特徴やカスタムについて紹介していきます。カスタム項目とカスタマイズ例を画像付きで紹介していきます。
ウラヌスロズスピードの購入を迷っている方や、どんなカスタムが良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。
特徴
- メーカー:ヴァピッド
- 種類 :クラシックスポーツカー
- 価格 :$1,140,000
- 販売店 :南サンアンドレアス・スーパーオート
- 備考 :イマニ・テック対応(ロックオン・ジャマーのみ)
ウラヌスロズスピードは「エージェント・オブ・サボタージュ」アップデートで追加されたクラシックスポーツカーです。実際に実装されたのは2025年2月20日です。
モデルはフォードのシエラRSコスワースだと言われています。

ノーマル状態だと上品なクラシックカー的な見た目ですが、カスタマイズ性がかなり高く、かなりイカツイラリーカー仕様にすることもできます。カスタムパーツやボディーペイントも豊富なので、かなり楽しくカスタマイズできる車両です。
走行性能については、クラシックスポーツカーの中でもかなり優秀な性能を持っていると思います。コーナーリングの際にタイヤが滑りやすい感覚がありますが、コントロールは失いにくい安定感を感じます。
イマニ・テックにも対応していて、ミサイルのロックオン・ジャマーを取り付けることができます。公開セッションでもある程度安心して運転できますね。
新しい車両にしては、良心的な価格設定ですし、カスタマイズ性や走行性能も優秀なので、購入色々な人におすすめできるしゃりょうかなと思います。見た目が好きな方や、カスタマイズを楽しみたい方、レース好きな方におすすめの車両です。
カスタマイズ例
ラリーカー風のカスタムに、あえて白ベースのペイントを施して見ました。力強さと清潔感を両方感じるカスタムになりました。
カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラー | メタリック フロストホワイト |
パールセント | レッド |
サブカラー | マット ダークレッド |
トリムカラー | フロストホワイト |
ボディーペイント | ロズスピード・ディテール |
フロントバンパー | レストモッド・ラリーバンパー |
リアバンパー | チューナー・バンパー |
マフラー | レーシング・マフラー |
ヘッドライトカバー | オルタナティブバッジ |
ボンネット | ラリー・パッケージ |
ミラー | 標準装備 |
マッドガード | レッド・マッドフラップ |
ロールケージ | パッド付レース・ロールケージ |
ルーフアクセサリー | ペイント・ルーバー |
スポイラー | リップスポイラー付ロズスピード |
サンストリップ | サンストリップ(サブ) |
ホイールタイプ | 標準装備 |
カラーバリエーション
白以外のパターンも色々試してみました。どちらかというと明るい色の方が似合う印象です。メット系でもメタリック系でも良い感じでした。
レーシングカーっぽいボディーペイントもカッコいい。
※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。
カスタム項目詳細






それぞれのカスタム項目について画像付きで紹介していきます。カラーが反映される箇所がわかりやすいように、以下のようなペイントカラーにしています。
- メインカラー:メタリック シルバー
- サブカラー :メタリック イエロー
標準装備の状態だと、サブカラーは内装のシートとハンドルのステッチに使われていますね。
フロントバンパー
フロントバンパーは12種類。ラリーカー風のカスタムが多い印象です。
リアバンパー
リアバンパーは7種類。こちらもいかついパーツがありますね。
マフラー
マフラーも種類が豊富です。サイドからだすものもありますね。
ヘッドライトカバー
ヘッドライトカバーのカスタムと、メーカーのロゴマークをカスタムできます。
ボンネット
ボンネットも色々と細かくいじれます。ラリーカー仕様のパーツもあります。
ボディーペイント
シンプルなストライプ系からレーシング仕様のものまで色々なペイントが揃っています。
ミラー
細かい点ですがミラーも買えられます。サブカラーにしたり、レース仕様にしたりできますね。
マッドガード
マッドガードを付けると競技車両感が出てカッコいいですね。ラリーカー仕様にするのであればぜひ付けましょう。黒・赤・サブカラーの3色から選べます。
ロールケージ
ロールケージも競技車両感がかなりでるパーツですね。競技車両感を出したい方は是非。
ルーフアクセサリー
アンテナを付けたりラックを付けたりライトを付けたりできます。かなり個性が出るパーツですね。お好きなものを見つけましょう。
スポイラー
かなり個性的なスポイラーが揃っています。スポイラーを付けると走行性能が上がると言われていますので、こだわりが無ければ何かしらのスポイラーを付けておく事をおすすめします。
サンストリップ
サンストリップを付けると、レースカー風のボディーペイントにした時にロゴが入ったりするものもあります。ボディーペイントとの組み合わせを楽しみましょう。
サスペンション
サスペンションは5段階から選べます。サスペンションをいじると走行性能が変化しますので、こだわる方はお好きな設定を探しましょう。
イマニ・テック
イマニ・テックはエージェンシーのチューニングショップで施せる特別なカスタムです。ウラヌスロズスピードにはミサイルのロックオン・ジャマーのみカスタムできます。
リモート制御
ロックオン・ジャマーを付けると、敵の誘導ミサイルなどにロックオンされなくなります。オプレッサーMk2などが暴れている公開セッションなどで運転する場合は、これを付けておくことをおすすめします。
ただ結構高額なので、お財布と相談してからにしましょう。ちなみに見た目は特に変化しません。
GTA記事紹介
GTAに関する記事はこちら。もし良ければ他の記事も観てもらえると嬉しいです。
・【効率重視】物件・車両 購入ロードマップ
・個人的カッコいい車ランキング TOP10
- ■カテゴリ毎
- ■メーカー毎
- ■販売店毎
- ■アップデート毎
- ■その他
コメント