「ペガッシ ゼントーノ(Pegassi Zentorno)」の特徴やカスタムについて紹介していきます。カスタム項目とカスタマイズ例を画像付きで紹介していきます。
ゼントーノの購入を迷っている方や、どんなカスタムが良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。
特徴
- メーカー:ペガッシ
- 種類 :スーパーカー
- 価格 :$725,000
- 販売店 :レジェンダリー・モータースポーツ
- 備考 :イマニ・テック対応(ロックオン・ジャマーのみ)
ゼントーノは抜群のカッコよさを誇るスーパーカーで、GTA5の中でもかなり人気の高い車両になっています。走行性能もなかなか優秀なので、カッコよくて速いクルマが欲しいという人にうってつけのくるまです。
モデルはかの有名な「ランボルギーニ セスト・エレメント」と言われています。かっこいいですね。

走行性能については、加速力、ハンドリング性能が特に優れている印象です。非常に乗りやすい車で、運転していて気分がいい車です。
しかし最高速はスーパーカーとしてはやや抑えめな印象。それでも普通に乗る分には十分高性能です。
ゼントーノの一番の魅力はやはりその外見にあると思いますが、カスタマイズ性もそれなりに高いです。特にボディーペイントやスポイラーが豊富なのが嬉しいところです。カスタムでダサくしようとする方が難しいくらいカッコいい車なので、購入した際にはぜひカスタマイズを楽しんでほしいです。
価格は75万ドルと、スーパーカーの中では安価な方です。見た目も性能もカスタマイズ性も高いので、かっこいい車がほしい人には自身を持っておすすめできる一台です。
オフラインでの入手方法
ゼントーノはオンラインだけでなく、オフラインモードでも手に入れることができます。
街なかのガレージに野良車両として湧くので、自宅のガレージに持ち込むことで自分の車両にできます。湧く確率はあまり高くないので、何回かチャレンジすることをおすすめします。
↓の動画で解説していますので、もしよければ観てください。私がYoutubeに初めて投稿した動画ですね(笑)
カスタマイズ例
白と黄色でカスタマイズしてみました。黒ベースでもカッコいいのですが、今回は白ベースで清潔感を出して見ました。
カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラー | メタリック アイスホワイト |
パールセント | ブラック |
サブカラー | メタリック イエロー |
ボディーペイント | なし |
フロントバンパー | カスタムスプリッター |
リアバンパー | ペイント・リアトリム |
シャーシ | サイドブレイド(サブ色) |
マフラー | アングル・トリプル出口 |
グリル | ペイント・グリルトリム |
ボンネット | ストリートストライプ・ボンネット |
ロールケージ | ロールケージなし |
ルーフ | 標準装備 |
スカート | ストリート・スカート(サブ色) |
スポイラー | レーシング・スポイラー |
サンストリップ | なし |
ホイールタイプ | 標準装備 |
カラーバリエーション
他の色も色々試してみました。ゼントーノは明るい色も暗い色も、マット系もメタリック系も似合うという素晴らしくカッコいい車ですね。正直、色々試しているだけで楽しかったです。みなさんも是非お気に入りのカスタムを見つけてみてください。
※画像をクリックして、「i」マークを押すと変更箇所が見れます。
カスタマイズ例2
ちょっと変わり種というか、奇抜なデザインにしてみました。個性的なボディーペイント「ハーレクイン」がカッコいいですね。
メタリックのブラックにするかマットにするか迷ったんですが、よりボディーペイントが映えるマットにしてみました。
カスタム内容詳細(クリックで表示)
メインカラー | マット ブラック |
パールセント | ー |
サブカラー | メタリック オレンジ |
ボディーペイント | ハーレクイン |
フロントバンパー | カスタムスプリッター |
リアバンパー | 標準装備 |
シャーシ | サイドブレイド(サブ色) |
マフラー | アングル・トリプル出口 |
グリル | 標準装備 |
ボンネット | ペガッシ・ボンネット |
ロールケージ | ロールケージなし |
ルーフ | レース・ルーフスクープ |
スカート | ストリート・スカート(サブ色) |
スポイラー | ペガッシ・ウイング |
サンストリップ | なし |
ホイールタイプ | 標準装備 |
カラーバリエーション
メタリック系や他の色でも合わせてみました。明るい色でも暗い色でもカッコいいですね。色違いのボディーペイント「ハーレクイン・オルト」もモノトーンで良い感じです。
カスタム項目詳細






それぞれのカスタム項目について画像付きで紹介していきます。カラーが反映される箇所がわかりやすいように、以下のようなペイントカラーにしています。
- メインカラー:メタリック シルバー
- サブカラー :メタリック イエロー
フロントバンパー
リアバンパー
シャーシ
マフラー
グリル
ボンネット
ボディーペイント
ロールケージ
ルーフ
スカート
スポイラー
スポイラーはとても種類が豊富で嬉しいですね。スポイラーを付けておくと、走行性能が上がると言われていますので、何かしらのスポイラーを付けることをおすすめします。ちなみにスポイラーの種類による性能差はありません。どれも同じと言われています。
サンストリップ
ペイント・サンストリップにはボディーペイントが反映されるものがあります。黒のサンストリップはどのボディーペイントでも黒いだけでした。
イマニ・テック
エージェンシーのチューニングショップで施せる特殊なカスタムです。ゼントーノにはミサイルのロックオン・ジャマーのみ付けることができます。
リモート制御
ミサイルのロックオン・ジャマーを付けると、敵の誘導ミサイルなどにロックオンされなくなります。荒れた公開セッションでドライブしたければ付けることをおすすめしますが、結構高額なカスタムなのでお財布と相談しましょう。
NPCがロックオンしてくることはそうそう無いので、公開セッションに行かないのであれば不要です。
GTA記事紹介
GTAに関する記事はこちら。もし良ければ他の記事も観てもらえると嬉しいです。
・【効率重視】物件・車両 購入ロードマップ
・個人的カッコいい車ランキング TOP10
- ■カテゴリ毎
- ■メーカー毎
- ■販売店毎
- ■アップデート毎
- ■その他
コメント